![]() |
||||||||||
TOP>専門基礎科目>解剖生理学>トートラ人体の構造と機能 | ||||||||||
|
||||||||||
![]() |
||||||||||
□ 解説 人体組織の化学的レベルおよび細胞レベルの機構・機序から始まり、それに続いて身体全体への網羅的な説明がなされている。説明も丁寧で、図もカラーで判りやすい。内容量は非常に多く、看護学生というよりは医学生向けの書である。しかし、看護学部でもトートラを教科書指定しているところもあり、看護学生が持っていても十分役に立つものである。というのも、病態生理、疾患、薬理学的な作用ポイントについてもからめて説明しているため、基礎科目全般の知識を整理できるからである。この本で得た知識は、今後の学習にプラスになることは間違いない。 全て通読するのは医学生でも無理。授業を参考にして、気になった点を調べるなどの辞書的な使い方が望ましいだろう。 □ Good ・鮮やかなイラストと的を射た説明が理解を助けてくれる。 □ Bad ・看護学生にはオーバーワーク気味か。 □ トートラ人体の構造と機能のデータ
|
||||||||||
[看護学生の教科書] |